直接強制、代替執行、間接強制について(概説)
今回は、以下のような質問について検討します。 強制執行の方法として、「直接強制」、「代替執行」、「間接強制」があるといわれていますが、その違いがよく分かりません。簡単に教えてください。 ■ はじめに 民法414条1項本文【※1】は、「債務者が任意に債務の履行をしない...
@lawyer.hiramatsu
7月27日
マンション管理費等滞納トラブル~区分所有法59条競売請求の確定判決に基づく不動産競売申立てについて~
マンション管理費等滞納トラブル~管理費等債権回収に向けた法的措置について~ では、管理費等回収を目的としたオーソドックスな法的措置について検討しました。 今回は、オーソドックスな法的措置では解決できない場合の措置としての形式競売手続(区分所有法59条競売請求の確定判決に基...
@lawyer.hiramatsu
6月21日
マンション管理費等滞納トラブル~管理費等債権回収に向けた法的措置について~
前回の マンション管理費等滞納トラブル~管理組合としての初動(初期対応)について~ では、相手方特定の問題や相手方に対する請求内容の問題を主に検討しました。 今回は、相手方に対する督促(支払催告)によっても相手方から支払がない場合における法的措置について検討します。...
@lawyer.hiramatsu
6月21日
不動産競売の買受人から前所有者に対する引渡命令・引渡執行について
今回は以下のような質問について検討します。 私(X)は、不動産競売手続によって不動産(建物)を買い受けました。 売却代金も支払い、不動産の所有権も移転しましたが、前所有者(Y)は私に不動産を引き渡しません。前所有者(Y)からの不動産引渡しを実現するために、私はどのような...
@lawyer.hiramatsu
2024年11月30日
不動産強制執行に要した弁護士費用の請求について(管理組合の取下げにより途中で終了した場合)
今回は以下のような質問について検討します。 不動産強制執行に要した費用の請求について(管理組合の取下げにより途中で終了した場合)に関連する追加質問です。 マンション管理組合(以下「X」といいます。)は、区分所有者(以下「Y」といいます。)に対する管理費等支払請求訴訟の判...
@lawyer.hiramatsu
2024年10月26日
不動産強制執行に要した費用の請求について(管理組合の取下げにより途中で終了した場合)
今回は以下のような質問について検討します。 マンション管理組合(以下「X」といいます。)としての質問です。 Xは、管理費等を滞納していた区分所有者(以下「Y」といいます。)に対し、管理費等の支払を求める訴訟を提起し判決を得ました。その判決に基づいてY所有の部屋(不動産)...
@lawyer.hiramatsu
2024年10月21日
マンション管理:滞納者の保有財産の調査について
今回は、以下のようなご質問について検討します。 現在(令和5年9月時点)のマンション標準管理規約コメント別添3「滞納管理費等回収のための管理組合による措置に係るフローチャート」の解説(2)【※1】や「補足解説1.滞納者の保有資産の調査」【※2】の部分に、滞納者の保有財産の調...
@lawyer.hiramatsu
2023年9月5日
民事執行:第三者からの預貯金情報取得手続(民事執行法207条1項1号)について
今回は、以下のようなご相談について検討します。 本件マンションの管理組合(債権者)は、管理費等滞納者(債務者)に対し、管理費等支払請求訴訟を提起し認容判決を得ました。しかし、債務者は、支払を命じられた金員を支払いません。...
@lawyer.hiramatsu
2023年8月27日
民事執行:不動産競売手続における無剰余取消し回避の方法(マンション管理組合の場合)
今回は、以下のようなご質問について検討します。 マンション管理組合Xは、組合員Yに対する管理費等請求事件の判決(債務名義)に基づいて、Yが所有する当該マンションの部屋(不動産)の強制競売を申し立てました。なお、当該不動産には抵当権は設定されていませんでした。...
@lawyer.hiramatsu
2023年5月14日
民事執行:債権差押命令と債権譲渡通知が届いた場合の第三債務者の対応について
今回は、以下のようなご質問について検討します。 当社はAと取引関係にありますが、Aの債権者Xの申立てにより、裁判所から、Aが当社に有する債権についての差押命令が届きました。また、Aは、同じ債権をYに譲渡したとして、当社に対し確定日付のある内容証明郵便にて通知(債権譲渡通知)...
@lawyer.hiramatsu
2023年4月30日
マンション管理:マンション管理会社担当者のための不動産競売手続の理論と実務(基礎編)
マンション管理会社の担当者は、管理組合の理事長等から、管理費等滞納者に対する法的措置としての「不動産競売」についての質問を受けることがあります。 担当者として押さえておくべきポイントはセミナー等でお話ししますが、とりあえず、レジュメの一部(マンション管理会社担当者のための不...
@lawyer.hiramatsu
2022年7月17日
マンション管理:管理費等請求事件の判決に基づく不動産強制競売申立について
今回は、以下のようなご質問について検討します。 当マンション管理組合は、管理費等を支払わない区分所有者(「債務者」といいます。)に対し未納管理費等の支払を求める請求を提起して判決をもらっています。 債務者は未納管理費等を一切支払いませんので、上記判決に基づいて債務者が所有...
@lawyer.hiramatsu
2022年7月10日
判決後の承継人に対する承継執行文の付与について
今回は、以下のようなご質問について検討します。 (前提) 当マンション(分譲マンション)の管理組合は、1号室の区分所有者Aさんに対し、管理費等請求訴訟を提起し、判決(債務名義)を得ましたが、その後もAさんからの支払は一切ありません。 (質問1)...
@lawyer.hiramatsu
2022年1月23日