@lawyer.hiramatsu
- 2022年10月4日
マンション管理:戸建てのみの団地建物所有者が共有する土地の共有物分割請求について
今回は、以下のようなご質問について検討します。 区分所有法65条は、「一団地内に数棟の建物があって、その団地内の土地又は附属施設(これらに関する権利を含む。)がそれらの建物の所有者(専有部分のある建物にあっては、区分所有者)の共有に属する場合には、それらの所有者(以下「団地...
@lawyer.hiramatsu
- 2022年9月11日
マンション管理:規約で定める水道料金債権の消滅時効
今回は、以下のようなご質問について検討します。 専有部分の水道料金の支払義務について規約で定めることができるのかという問題(大阪高裁平成20年4月16日判決や名古屋高裁平成25年2月22日判決)【※1】があることは知っています。...
@lawyer.hiramatsu
- 2022年9月4日
建物賃貸借:賃貸人の修繕権と賃借人の受忍義務
今回は、以下のようなご質問について検討します。 私は、1棟の建物(複数の住戸)を所有し各住戸を賃貸しています。 101号室の賃借人から、「上から漏水している」という連絡がありました。私や賃貸管理会社は、上階(201号室)の配管等に原因があるのではないかと考え、201号室の...
@lawyer.hiramatsu
- 2022年8月28日
マンション管理:区分所有法3条に定める「附属施設」とは
今回は、前回のご相談に関連した以下のようなご質問について検討します。 区分所有法3条には、「区分所有者は、全員で、建物並びにその敷地及び附属施設の管理を行うための団体を構成し、この法律の定めるところにより、集会を開き、規約を定め、及び管理者を置くことができる」と定められてい...
@lawyer.hiramatsu
- 2022年8月22日
マンション管理:屋根付き平置き式駐車場(車庫)の撤去について
今回は、以下のようなご相談について検討します。 当マンションの敷地(全区分所有者の共有に属する一筆の土地)上には、分譲当初から屋根付き平置き式駐車場(以下「車庫」といいます。)が設置されています。 その車庫には周壁がなく、建物としての登記はされていません。当マンションの管...
@lawyer.hiramatsu
- 2022年8月14日
マンション管理:規約による別段の定めの有効性について
今回は、以下のようなご質問について検討します。 当マンションの管理規約には、①「規約の設定、変更又は廃止は、組合員の3分の2以上で決する。」旨の定めがあります。また、②「組合管理部分に関する管理委託契約の締結は、組合員の3分の2以上で決する。」旨の定めがあります。...
@lawyer.hiramatsu
- 2022年7月24日
マンション管理:管理規約の閲覧謄写請求について
今回は、以下のようなご質問について検討します。 当マンションの管理規約には、「規約原本は、理事長が保管し、区分所有者又は利害関係人の書面による請求があったときは、規約原本の閲覧をさせなければならない」旨の規定があります。...
@lawyer.hiramatsu
- 2022年7月17日
マンション管理:マンション管理会社担当者のための不動産競売手続の理論と実務(基礎編)
マンション管理会社の担当者は、管理組合の理事長等から、管理費等滞納者に対する法的措置としての「不動産競売」についての質問を受けることがあります。 担当者として押さえておくべきポイントはセミナー等でお話ししますが、とりあえず、レジュメの一部(マンション管理会社担当者のための不...
@lawyer.hiramatsu
- 2022年7月10日
マンション管理:管理費等請求事件の判決に基づく不動産強制競売申立について
今回は、以下のようなご質問について検討します。 当マンション管理組合は、管理費等を支払わない区分所有者(「債務者」といいます。)に対し未納管理費等の支払を求める請求を提起して判決をもらっています。 債務者は未納管理費等を一切支払いませんので、上記判決に基づいて債務者が所有...
@lawyer.hiramatsu
- 2022年7月3日
宅地建物取引業法:宅地建物取引業の無免許営業について
今回は、以下のようなご質問について検討します。 当社は、宅地建物取引業の免許を取得している宅建業者です。 ある個人のお客様から不動産の売却媒介のお話しをいただいたのですが、そのお客様は、不動産の売買(転売)を頻繁になされているようであり、今回も転売の一つのようです。...
@lawyer.hiramatsu
- 2022年6月19日
個人情報保護法:プライバシーポリシーについて
今回は、以下のようなご質問について検討します。 当社はマンション管理会社です。WEB上で、当社のホームページを公開しています。個人情報保護法上、ホームページにプライバシーポリシーを掲載する必要はあるのでしょうか。 ■ はじめに...
@lawyer.hiramatsu
- 2022年6月19日
マンション管理:マンション管理会社が取得した区分所有者の個人情報の取り扱いについて
今回は、以下のような質問について検討します。 当社はマンション管理会社です。マンションの区分所有者本人から当社が取得した個人情報を利用して、当該区分所有者に対し、当社が提供している専有部分関係サービス案内(ダイレクトメール)を送付する予定です。...
@lawyer.hiramatsu
- 2022年6月5日
建物賃貸借:定期建物賃貸借契約について
今回は、定期建物賃貸借契約を締結する際の注意点について検討します。 定期建物賃貸借は、平成12年3月1日施行の「良質な賃貸住宅等の供給の促進に関する特別措置法」(平成11年法律第153号)に基づく借地借家法38条改正によって導入された制度です。そのため、まずは借地借家法38...
@lawyer.hiramatsu
- 2022年5月29日
建物賃貸借:更新事務手数料の支払義務について
今回は以下のような質問について検討します。 当社(賃貸人)は、個人(賃借人)との間で居住用の普通建物賃貸借契約を締結しています。契約期間を2年間とし、契約を更新する場合には、合意更新又は法定更新のいずれの場合においても、更新料として賃料の1か月分及び更新事務手数料として賃料...
@lawyer.hiramatsu
- 2022年5月22日
マンション管理:集会(総会)議事録等の謄写請求権(派生論点:管理者は、管理組合の事務処理の結果について、個々の組合員に直接報告すべき義務があるのか)について
規約・集会議事録の閲覧請求権については、「マンション管理:利害関係人の規約・集会議事録の閲覧請求と管理者(理事長)の閲覧拒絶について」でも取り上げましたが、今回は、規約・集会議事録の謄写請求権について検討してみましょう。 ■ 検討...
@lawyer.hiramatsu
- 2022年5月15日
土地賃貸借:定期借地権(借地借家法22条~24条)について
今回は、借地借家法22条〜24条【※1】の規定に基づく借地権(広義の定期借地権)について確認します。 ■ はじめに 定期借地権の制度は、1992年8月1日施行の借地借家法により創設されました。その後、借地借家法の一部を改正する法律(2008年1月1日施行)により現在の内容【...
@lawyer.hiramatsu
- 2022年5月8日
土地賃貸借:普通借地権の存続期間と借地上の建物の建替えについて
今回は、普通借地権(以下、単に「借地権」といいます。)を前提として【※1】、借地権の存続期間や借地上の建物の建替えについて検討します。 はじめに旧借地法下で設定された借地権に適用される規律を確認します。 次に、借地権の存続期間について、「旧借地法下で設定された借地権」と「現...
@lawyer.hiramatsu
- 2022年5月1日
建物賃貸借:承諾転貸借における原賃貸借契約終了による賃貸人から転借人に対する建物明渡請求について
賃貸人(X)と賃借人(Y)との契約が普通建物賃貸借契約であることを前提に、賃借人(=転貸人)が賃貸人の承諾【※1】を得た上で第三者(=転借人)(Z)に建物を転貸している場合、XY間の賃貸借契約終了をもって、賃貸人(X)は転借人(Z)に対し建物明渡しを求めることができるでしょ...
@lawyer.hiramatsu
- 2022年3月27日
マンション管理:区分所有法10条に基づく区分所有権売渡請求権
建物の区分所有等に関する法律(以下「区分所有法」といいます。)10条は、区分所有権売渡請求権について定めています。今回は、この区分所有権売渡請求権について確認しておきましょう。 区分所有法10条 (区分所有権売渡請求権)...
@lawyer.hiramatsu
- 2022年3月20日
マンション管理:利害関係人の規約・集会議事録の閲覧請求と管理者(理事長)の閲覧拒絶について
建物の区分所有等に関する法律(以下「区分所有法」といいます。)33条2項は、利害関係人による「規約の閲覧」について定めています。そして、集会議事録について定める42条5項が33条の規定を準用していることから、集会議事録の閲覧も規約の閲覧と同様の規律に従います。...